2024-06-25 振り返り
| 2024-06-25への引き継ぎ事項
1. 2024-06-25にやることを視界に入れる
2. 重複したタスクをずらす
↑2024-06-24に書く
↓2024-06-25に書く
check:
1. あさごはんを食べる
| 今日やったこと
ここ2ヶ月ほぼ毎日だ
家族から「早く寝なくていいの?」と毎回言われるのに無視してしまっている
07:40:42 話の成り行きでクライミングシューズを洗っていた
繊維に染み着いた土まではとれなかった
さらに成り行きで布系の登攀装備を洗いに出した
ロープとカラビナはまだ洗っていない
昨日思いついたinfoboxを使う方法の続き
過剰行動でやってみたが、あんまり精度よくない……
20:49:40 忘れてた
タスクリンクにしておこう
昼過ぎに図書館にいったら、つい雑誌をとって2時間くらい読みふけってしまった 普通は図書館は自習に適した場所と考えられるが、takker.iconの場合むしろ本を読みまくって時間を溶かしてしまう危険な場所だ 図書館で自習しないという常識とは逆の訓戒が必要
そういえば、自室にも本がたくさんあるが、ついとって読みふけってしまうことはめったにないな
何が違うのだろうか
頻度は毎日
図書館に行くことも最近はほとんどない
眠くて寝る方を優先してしまうからかも
ということか
家電量販店に行ってタブレットをみてきた
電気を流して静電反応、つまり指と同じ反応を引き起こすものみたい
iPad専用とAndroidでも使えるものとが販売されていた
前者がいわゆる非正規の安いApple Pencilといった位置づけなのだろう
試してみたが、どうしても反応がとぎれて線が途切れ途切れになってしまうことがまあまあ頻繁に起きた
また摩擦が少ないせいで、ペンが滑って描きづらい
PDA工房がさまざまなスマホ・タブレット向けに出している このフィルムとアクティブタッチペンとを組み合わせるのが良さそうに思えた
smartphoneを出して手書きするのも、tabletを出して手書きするのも、ほぼ同じ手間に思う 手書きで図表を書くのが習慣化しなかったということか 画面サイズが小さいという欠点もなかったわけではない
梁のモデルを描くのが限界。それより大きかったり複雑だったりするのもは描きづらい
そういえば、PCを使っているとき、手書きするためにsmartphoneを取り出すというworkflowは想定してなかったように思う
描く経験を積むアプローチで、手書きの習慣化を試みたい 描きたいもの
工学系のテキストにある図表
講義スライドにある図
/hata6502/hata6502.iconさんはそうしているみたい
毎日じゃないか?
なにか書き込むことや調べることがあってみるのは別として、ただ更新をつぶすためだけに開いては閉じたり、更新すらないのにトップページを開いたり閉じたりするのはやめたい
時間の無駄だ